
心が疲れている人
「最近メンタル不調で気分が良くないけど、色々と考えすぎなのだろうか」
「悩み事が無くて過ごしやすい日々を送る方法を知りたい」
このページでは、こういった疑問についてお答えします。
- 考えすぎないために必要な捨てるべき5つの思考がわかる

こんにちは、ミニマリストtkdです。
自分はミニマリストになる過程で、不要なモノを捨てると同時に不要な思考や考え方も同時に捨ててきました。
そのおかげで、以前は心が重たい日もあったのがなくなり、より快適な生活がしやすくなりました。
今回は、今すぐに捨てるべき思考を5つを紹介します。
今すぐ捨てるべき思考やマインド5選
将来の不安
自分や家族の将来について考える人は多いと思います。
しかしながら、将来のことは心配するだけ無駄です。
起業家のホリエモンですら10年先のことなんてわからないと言ってます。
将来のことはわからないことだらけのため、不安になってしまう人が多いのだと思います。
解決策としては、必要以上に苦労しないための対策を考えて日々取り組むこと。
例えば、お金の心配があるなら出世するための具体的な方法を調べて行動に移したり、副収入を増やしたいならネットで調べて実行に移したり。
結婚したいとか将来のパートナーを見つけたいなら、出会いを求めて結婚相談所に登録したり婚活パーティーに参加したり。
不安を消すためにやれることはいくらでもあります。
過去の失敗
若いときにやらかしてしまった失敗を、長年悔いている人は多いと思います。
過去の失敗がトラウマとなって、現在何かを挑戦するときの足かせになっている場合が多いです。
過去は過去と割り切って、未来にのみ目を向けましょう。
とはいえ、過去の体験から学んで次に生かすのはおおいにアリです。
同じ失敗をしないために、何が悪かったのかのみにフォーカスして、対策ができたら心のモヤモヤはすっぱりと切り捨てればよいのです。
過去の栄光
過去の栄光や楽しい思い出にばかり酔いしれている人は、今を充分に楽しめないので心が疲弊してしまう可能性が大きいです。
居酒屋とかでサラリーマン上司が部下に対して、自分の武勇伝や過去がどれだけ大変だったかを語っている姿などまさにそれです。
人は自分の今やこれからに対しては興味はありますが、他人のことに興味のある人は皆無と言っても良いでしょう。
そんなウザイ人になってしまうと自分の周りに人が寄ってこなくなり、結果孤立して大損してしまいます。
過去のことは過去のこととして、さっぱり切り捨てて今とこれからのみに目を向けましょう。
承認欲求
他人から認められたいという考えが強い人は、心が疲れやすかなります。
いわゆる承認欲求というモノですね。自分の行動に対しての判定基準を外部に求めてしまうと、人生ハードモードになっていきます。
極論を言ってしまうと、他人から何と言われようが自分を貫くべきだということ。
自分で考えて行動して「良かった!」と思えたら、それで充分です。
人から認められたいという思いは際限がないため、いつまでも満足感を得られずに苦しめられ続けます。
他人への期待
他人への期待が大きい人ほど、心が疲れてしまうことはありません。
「◯◯して欲しいのに何でしてくれないのか」「こうすればいいのに何でこの人はやらないんだろう」などなど、他人に対して色々思うところはあるかと思います。
しかし、こちらがどんなに最良のアドバイスや助言をしたとしても、他人が変わるかは結局他人しだいです。
究極的に言ってしまえば、他人に期待するだけ無駄であるとも言えます。
他人に期待するくらいなら、自分から行動していくべきです。
【まとめ】心を安定させる第一歩は自分を客観的に見るところから!
いかがでしたか?
心が疲れる思考の代表例を5つ解説しました。
どんな人であっても、当てはまってると思う項目がひとつやふたつはあるかと思います。
これら全てにおいて言える改善策としては、客観的に自分の思考を見てみること。今思っている思考に対して「コレって何の意味がある?」「何でコレについて考える必要がある?」と自問してみると、その思考が不要であることが理解できてきます。
ただでさえ情報が多くて疲れやすい現代なので、自分の思考に押されて潰されてしまっては悔やみきれません。
心を蝕む不要な思考は今すぐに捨てて、明るい未来を切り開いていきましょう!