
ミニマリストを目指したい人
「これからミニマリストを名乗っていこうと思うんだけど、今自分が持っているモノの量で名乗って良いのだろうか。」
「ミニマリストはどのくらいから名乗って良いかの基準とかあったら知りたいな。」
このページでは、こういった疑問についてお答えします。
- ミニマリストを名乗るときの基準がわかる

こんにちは、ミニマリストtkdです。
自分はミニマリズムを生活に取り入れてから2年間ほど継続してます。
そのころから、ミニマリストを名乗ってブログやツイッターで発信活動も始めてました。
ブログやSNSなどを通して他のミニマリストさんの様子を見ている中で、ミニマリストを名乗っている方々も多く見てきました。
その経験を踏まえたうえで、今回はミニマリストを名乗る基準を解説していきます。
ミニマリストの定義を再確認
まず初めに、ミニマリストとはどういった人かという定義を再確認してみましょう。
ミニマリストの定義はコトバンクに書いてあるとおり、『必要最低限の物だけで暮らす人』のことを言います。
定義自体も至ってシンプルですね。
必要最低限のモノってどのくらいの数なのか?
ここで問題となるのは、その必要最低限とはいったいどのくらいのモノの量なのかということ。
ズバリ言ってしまうと『必要最低限のモノの量は人それぞれ違う』ということ。
よくよく考えてみたら当たり前ですよね。
例えば、独身者と家族持ちの人では、必要なモノの量や種類に差がありますし、どんな仕事をしているかとか、どんな趣味を持っているかによっても違ってきます。
ファッションに興味がある人なら、多様な服を持っていることでしょうが、そもそも服に興味がない人にとっては、必要な服の数は限定されてくることでしょう。

自分はファッションに興味がないため、必要最低限の服のみしか持ってないです。
ミニマリストを名乗って良い基準
結論を言ってしまうと『ミニマリストを名乗って良い基準なんてそもそも無い』です。
前述したとおり、必要最低限のモノの数なんて人それぞれです。
それ故に、どのくらいのモノの量であってもミニマリストを名乗って良い悪いの基準なんてありません。
ミニマリストを名乗るときの基準なんて無いと思ってる。
資格が無いと名乗れない肩書ってわけでもないし。
ミニマリスト=最小限主義者って意味ではあるけど、どのくらいのモノの量が最小限かってのは、その人によりけり。
正直、名乗ったもん勝ちだと思ってるw#ミニマリスト#ミニマル
— tkd@ミニマリスト (@tkd_simple) December 30, 2019
また、ミニマリストは資格がないと名乗れない職業というわけでもないので、ぶっちゃけ名乗ってしまったもん勝ちです!
ミニマリストに限らず、ライフスタイルを提唱している人すべてに言えることでしょう。
一定の基準が必要なら『旅』に出てみるのがおすすめ
基準なんてないと言われても一定の基準が必要という方は、数日でも良いから旅に出てみることをおすすめします。
数日から1週間程度旅に出られるくらいのモノの量が、その人にとって必要なモノの最低限の量と言えるでしょう。
【まとめ】ミニマリストになりたいと思った時点で、もうミニマリストを名乗って良い!
いかがでしたか?
ミニマリストの生活に憧れるとか、ミニマリストになりたいと思った時点で、すでにその人はミニマリストといってしまっても良いと思います。
ミニマリストを名乗っても良いかの基準を考えているだけで、人生の貴重な時間を無駄にしてしまっています。
考え込むよりまずは行動!どこに生活の無駄があるかを常に考えていれば、自然とミニマムなシンプルライフが実現できます。