
ミニマリストに興味がある人
「ミニマリストが考える本当に捨てて良かったものが知りたい。」
「ミニマリスト出なくても、捨てても問題ないものとかあったら知りたいな。」
このページでは、こういった疑問についてお答えします。
- ミニマリストが捨てて良かったと思うものがわかる
- 捨てても何も問題ないモノがわかる

こんにちは、ミニマリストtkdです。
自分はミニマリスト2年目なのですが、ミニマリストになってからというもの、今まであらゆるものを捨ててきました。
今回はその中でもその中でも捨てて良かったモノベスト5を紹介します!
ミニマリストが捨てたもの
テレビ
テレビは間違いなく不要品ナンバーワンの代物ですね。
我が家は数年前にテレビを処分しましたが、心も部屋もかなりスッキリしました。
今までテレビ視聴に費やしていた無駄な時間を、他の有意義なことに当てられるようになったのは非常に効果が大きいと思います。
バスタオル
バスタオルが無駄に邪魔過ぎるので手放しました。
洗濯して干す時に、かなりかさばるのがネックなんですよね。
正直、フェイスタオルさえあれば充分だと感じてます。
フェイスタオル1枚で足りなければ2枚使えば良いし、洗濯して干すのもラクです。
余分な服
クローゼットの中にありあまっていた服も、ほとんど処分しました。
どんなに多く服を持っていても、大抵お気に入りの服しか着ないんですよね。
数千円で買った服を数回来ただけでタンスの肥やしにしてしまっていた状況は非常にもったいなかったと、今更ながら後悔。
携帯大手キャリア
大手キャリアを使っている特権は薄れつつあります。
格安SIMで充分です。大手キャリアの時は、月に7〜8000円近く携帯料金は消費してましたが、今では月に2000円以下。
1/4程度まで落とせたのは非常に大きい!
通信速度に関しては大手に比べれて多少劣ることは否めませんが、それでもストレスになるほどの激遅速度とは言えません。
むしろ快適なぐらいの速度です。
ポイントカード
ポイントカードはお店側の利益を考えて作られたものであることはご存知でしょうか?
自分はその事実に気づいた瞬間に、財布の中のポイントカードをほとんど捨てました。
実際ポイントカードなんてなくても買い物はできるし、そこまでお得感は無いかもです。
それよりも、ポイントカードがあるからこのお店に行こうという企業側の囲い込みにまんまとのせられていると思うと、途端に萎えてきます。
【まとめ】捨てて困るものはほとんどない!ドンドン捨てて身軽になろう!
いかがでしたか?
ある程度予想されてたものが捨てたものリストに入っていたでしょうか。
実は、捨てるときの一番の障壁は己の『執着心』であることがほとんどです。
モノへの執着心は、ほとんどの場合思い込みである可能性が大です。
実際はそのモノが無くなったからと言って困ることはまずない。
困るのは、その人自身が「このモノがなくなったら困る!」と勝手に思い込んでいるから!
捨てるのが苦手な人は、まず思い込みを捨てよう!#ミニマリスト
— tkd@ミニマリスト (@tkd_drum) November 24, 2019
モノへの執着心を捨てることができれば、不要なモノも次々と処分出来て、快適な生活が実現できること間違いなしです!
今回の捨てたものリストを参考にしていただけたら幸いです。