
ミニマリスト家族に興味ある人
「ミニマリストは家族とどんな生活をしているんだろう」
「一般家庭にあってミニマリストの家に無いものとかあったら知りたい」
このページでは、こういった疑問についてお答えします。
- ミニマリストが家族とどんな生活をしているかがわかる
- ミニマリストの家にないモノがわかる

こんにちは、ミニマリストtkdです。
ミニマリストの自分は2020年現在、嫁と2人暮らしをしてます。
自分がミニマリストになってから、不要なモノを捨てて快適な暮らしを実現してきた経緯があります。
今回は、ミニマリスト家族の暮らし方を紹介します。
ミニマリスト家族の我が家に無いモノ
まずはじめに、一般家庭にはあって我が家には無いモノを3つ紹介していきます。
炊飯器
2020年の新年早々、数年使っていた炊飯器が壊れました。
はじめは買い替えなくてはと思っていましたが、ご飯は鍋でかんたんに炊くことができると知り、しばらくの間試してみることにしました。
結果としては、炊飯器がなくえものんの問題もなく生活できております。
バスタオル
我が家にはバスタオルが1枚もありません。
洗濯するときに衣類とかに絡まってしまったり、干すときに干しづらいのが嫌になって全て捨てました。
今はフェイスタオルで事足りてます。バスタオルなんて旅行先のホテルで使うくらいで充分!自宅にはいらない!
ベット
我が家にはベットはありません。
かわりに、セミダブルサイズのマットレスとシングが1セットのみ。ここで夫婦2人で就寝してます。
以前は布団を1人1セットずつ使用してましたが、かなり場所をとってしまっていたため最終的にこのようなスタイルへと変化していきました。
自分以外の家族がミニマリストでなくても問題はない理由
自分がミニマリストかどうかは、ハッキリ言って自分だけの問題です。
仮に他の家族がマキシマリストであったとしても、自分がミニマリストを貫いていればそれは立派なミニマリストです。
むしろ「家族が〇〇だから」「世の中が〇〇のせいで」など他者を理由にしていては、いつまで経ってもより良い生活なんて手に入りません。
【まとめ】家族が非ミニマリストでも問題なし!自分のミニマリズムを極めよう!
いかがでしたか?
ミニマリストが住むお家にない意外な物の紹介から、ミニマリストが自分だけ家族について紹介させてもらいました。
ミニマリストに限った話ではないですが、周りの人間や自分が置かれている状況のせいにして、自己実現を出来ないんですと嘆いている場面を多く見ています。
むしろそこまで出来ない原因がハッキリしているなら「それを排除するための行動を起こすべきでは?」といつも思います。
最終的には、自己実現するしないは本人しだいです。
周りとかに意識やリソースも持っていかないで、自分が価値を認めたモノやコトにのみ時間と労力を使っていきましょう。