
こんにちは、ミニマリストtkdです。
先日、このようなツイートをしました。
昔は服にかなりお金も時間もかけていた(特に高校時代)。#ミニマリスト を取り入れて要らない服を捨てはじめたら、お金も服選びの時間もかからなくなった。
シンプルファッションへの目覚めは、自分の人生の中で大きな転換点の1つと言えますね。
お金も時間も節約したい方は是非ご参考ください。
— tkd@ミニマリスト (@tkd_drum) September 28, 2019
もともとは裏原宿系とかのファッションに結構興味があり、STUSSY (ステューシー)とかSupreme(シュプリーム)とかA BATHING APE(アベイシングエイプ)とか着てました。
服の数も、100着以上はあったと思います。
しかし、ミニマリストになってからはほとんどの服を処分しました。
実際、ほとんど着ることがない服も多かったんですよね。
大部分を処分した甲斐あって、現在はアウターインナー下着等あわせて30点程で通年生活しています。
使ってなかった(または使う頻度が少なかった)服を処分したことで、日常生活において様々なことが快適になりました。
今回は、不要な服を捨てることによるメリットを紹介します。
着なくなった服を捨てることのメリット
貯金ができるようになる
新しい服を買うときも、今ある服との相性やパターンを考えるようになり、衝動買いなどの無駄がなくなります。
服を大切に扱う気持ちも芽生えるため、物持ちが良くなり買換えの頻度も下がり、お金が貯まりやすくなります。
あと、コスパ重視の視点で服を見るようになるので、ブランド物の服は一切買わなくなりました。
ブランド物を買わずにユニクロや無印良品で済ませるようになると、出費もガツンと減りますね。

ブランド物って合わせるのが難しいんですよ!

ファッションセンスが無いだけじゃないかニャ?
オシャレ度が上がる
服を厳選するようになるので、オシャレ度が格段に上がります。
所有しているすべてのアウターとすべてのボトムスの組合せを可能になるように考えたりするようになり、かなり思考を凝らすことでファッションセンスが磨かれるのは間違いないでしょう。
着回し上手はオシャレさんだと確信してますね。
何を着るか迷う時間が無くなる
持っている服が少ないと、何を着るかで迷う時間が無くなります。
要らない服を捨てることを極めると、常に一軍の服しか持たなくなるので迷いがなくなるんです。
また、前述したすべてのアウターとすべてのボトムスの組合せが可能になれば、目を閉じた状態でつかみ取った服を着るだけで事足りることもできてしまいます。
収納に困らなくなる
衣類は場所をとるというのは周知の事実ですね。
服の数がそもそも少なければ、収納に困ることはありません。(そもそも収納する服が少なくなるから!)
クローゼットの中がスッキリすることで、見てて気分が良いしストレスフリーになり一石二鳥と言えますね!
【まとめ】いらない服はさっさと捨てよう!一軍のみの服に囲まれた快適生活を実現しよう!
いかがでしたか?
服を多く持ってた時もそうでしたが、結局着る服ってだいたい決まった一軍のみなんですよね。
だったら、初めから一軍以外は処分しておくかそれ以外買わない方が絶対効率は良いに決まってます!
一軍の服のみの生活を取り入れれば、日常生活が格段に快適になること間違いなし!
是非、不要な服の処分に全力を注いでみましょう!