
こんにちは、ミニマリストのtkdです。
ホリエモンこと堀江貴文氏の著書『あり金は全部使え』を読みました。
ホリエモン(@takapon_jp )の『あり金は全部使え』を読みました。
タイトルが強烈すぎw
なかなかおもしろい内容であることは確かです。
『(好きなことに)没頭しろ』とか『株より遊びに投資しろ』の見出しには心打たれた。
自分としては、お金を使わずに楽しいこと見つけて没頭しようと思いました! pic.twitter.com/HtR0XPNcye
— tkd@ミニマリスト (@tkd_drum) August 2, 2019
普段はほとんどお金を使わずに日常生活を送っているため、この『あり金は全部使え』という強烈なタイトルが心に刺さりました。

あり金を全部使ってしまえとか、正気の沙汰じゃない!
ホリエモンの本は以前からずっと読んでいたので、今回もおもしろそうだと思い買って読むことにしました。
- これから行動力を上げていきたい。
- やりたいことに集中するためのマインドを手に入れたい。
- ちょっと変わった価値観に触れてみたい。
あり金は全部使えの概要
著者情報
著者の堀江貴文氏は、日本の実業家で元ライブドアの社長。
現在はyoutubeチャンネルを展開したり、宇宙事業としてロケットの打ち上げを成功させたりと、幅広い分野で活躍している。
あり金は全部使えの要約
あまたの「夢」を実現させてきた男、堀江貴文。
それができたのは、彼が資金を蓄えていたからではない。
お金を使い尽くしてきたからだ!あらゆる読者が今日から実践可能で
世界一シンプルな、
「成功の秘訣」をここに明かす!成功、人脈、情報、周囲の援助、充実感、幸福感etc.
すべては、お金を使うほどに高まる!
最強の人生を拓く絶対ルールを、
40の項目にまとめて紹介!堀江貴文哲学、究極の集大成!
この1冊で、毎日が劇的に楽しく、
人生が驚くほど豊かになる。人間、死ぬときに後悔するのは、
やったことより、やらなかったことだ。将来のことを考え、貯金人生を送って後悔しないか?
貯めてどうしたいのだ。
あなたは誰のために生きているのか。使った後悔より、使わなかった後悔と知り、
今を十全に生きよ。
あり金は全部使えの重要ポイント
家を買うな
持ち家=幸せという価値観はすでに過去のものだ。
快適な住まいが欲しいなら、フレキシブルに移動していこう。
ライフスタイルに応じて、賃貸住宅を次々に替えていくのが、一番の方法だ。
昭和とか平成中期までだったら、持ち家は幸せの象徴というイメージがあったかと思います。
自分も学生時代までは、将来絶対購入しないといけないモノって勝手に考えていました。
でも、今後日本の経済が衰退するのが確実視されているなかで、住宅ローンを組むことは非常にハイリスク。
そして何より、引越しなど移動を制限されるのが厄介です。
家を買ってしばらくしてから、隣にモンスターなんちゃらが引っ越してくる可能性だってありますからね。
独身・夫婦2人・夫婦と子供数人などライフステージごとに家の間取りや形式も変えることができる賃貸住宅は、これからの時代は主流になっていくと確信しています。

持ち家を持たないってところは、かなりミニマリスト的な思考だと感じた。
株より遊びに投資しろ
今後、投資すべきところは、遊びだ。
テクノロジーの進化によって、すべての人に膨大な余暇が生じ、
遊びが人生の中心になる時代は、遠くないうちに実現する。
自分も以前は株をやってたけど、正直楽しかったかと言われれば正直微妙と言わざる負えない。
確かにお金が増えたときはちょっとうれしくはなったけど、今ではそのときの体験が良いものだったかすらも良くわからない。
それよりも、学生時代にさんざん遊びまくってた時の思い出や経験の方が、今の自分を形作ってると言える。
もう学生ではなくなってしまったけど、社会人だからと言って遊んではダメという縛りなんて一切ない。
自分への投資と称して、熱中できる遊びを満喫したいと思った!
邪魔なモノは捨てろ
モノは不安を増幅する装置だ。
「なくしたらどうしよう」「失うと自分はかけてしまう」という、余計な頭のなかに生じる。
何ひとつモノを持っていない赤ちゃんに、不安があるだろうか?
何も持たない方が、幸福でいられる。
捨てて困るモノなんて、実はほぼありません。
ほとんどのモノは捨ててもどうにでもなるものだし、それどころかモノへの執着がない方が、人生うまくいきます。
モノを所有することをやめると、想像以上に身軽になる。
ホリエモンの主張は、ミニマリスト的思考と完全一致している内容ですね。
金持ちを目指すな
お金持ちなんて目指さず、「あいつと一緒にいたらなんだか面白い!」と言われる、行動的な人生を選んでほしい。
結果的にお金にとらわれない、マネーフリーな人生を過ごせるようになるだろう。
「お金持ちになりた!」
「お金が欲し!」
ほとんどの人が思っているであろうお金に対する欲望。
自分も少なからず思ってました。
でも、この著書でも書いてあるんですが、お金持ちになって何がしたいか?というのが根本的に抜け落ちているんですよね。
不安があることへの裏返しとして、とりあえずお金をたくさん欲しいって思っている現代人。
お金を手に入れたい理由がネガティブですよね。
そんなことよりも、行動的な人生をおくって楽しく過ごしていた方が、結果お金に縛られない人生を送れると本の中では教えてます。

結果的に金持ちになっていたパターンが一番理想ですね。
【まとめ】家を買わず、邪魔なモノを捨てる!そして遊びに没頭しよう!
今回は、ミニマリスト的思考の部分を中心に抜粋して紹介しました。
日々分単位でアクティブに活動されている堀江貴文氏は、やはりストイック系のミニマリストであると自分は思いました。
極限まで所有を減らし、やりたいことに没頭して楽しい人生を送る。
最高じゃないですか!
今回取り上げたポイント以外にも、『あり金は全部使え』の中では行動指針や考え方・マインド的な部分が数多く紹介されています。
これからは行動力を上げたい、やりたいことに集中するためのマインドを手に入れたい。
そう思っている方は是非一度、読んでみることをおすすめします。
そして最後に、『あり金は全部使え』を熟読しておいて言うのもなんですが、自分なりの意見を一言。
あり金は全部使わずに、
一定額は必ず貯金しておこう!