

こんにちは、シンプルなtkdです。
新型コロナウイルスに振り回されすぎた2020年も終わり、新しい年がスタートしたので1年の抱負を考えてみました。
昨年2020年の抱負は何ひとつ達成することができなかったため、今年は選択と集中と称して的を絞ることとしました。
2021年抱負の決め方
抱負の決め方としては、前年の結果を分析したうえでどのように改善していくかで判断していきます。
前年の結果は『2020年初頭の新年抱負を反省!来年の目標の決め方を紹介!』で報告の通り、すべて未達成。
特に重要だったのがお金を使った場面と金額。
ノーマネーデーを掲げて、できる限りお金を使わない日を増やしていこうと思ってましたが結果は惨敗。
約220日もお金を使う日が発生してしまい、更に約42万円ものお金を使っているという結果でした。
さすがに使いすぎだなと思い、この部分を改善していくことを決意。
さらに、お金を使わないためには何かに没頭していることが手っ取り早いと考え、何かクリエイティブなことにチャレンジしたいと考えました。
2021年の抱負
2021年の抱負は2つになりました。
少なく絞ることで、より集中して取り組んでいけると考えた結果です。
年間の無駄遣い支出を10万円以下にする。
前年の自由に使用した金額が約42万円はさすがに多すぎたので、そこを是正するために年間10万円を上限にしていこうと考えました。
10万円にした理由は、単純にキリが良いから。
1日に換算すると約274円まで使用可能という計算になります。
コンビニ消費を圧倒的に減らすことが達成のカギを握りってます。
そしてここで重要なのはあくまで『無駄遣い』の金額を10万円以下にすること。
本を買ったりなど自己投資分に関しては除外しようと思います。

親戚の子供たちにあげるお年玉の金額も無駄遣いではないので対象外!
キャラクターイラストを描けるようになる
昨年12月頃にイラストを描けるようになりたいなと思いはじめ、ペンタブを買って少しずつ練習中の毎日です。
「何か世の中に残るものを作りたい!」っという衝動にかられたので、イラストを描くためにワコムのペンタブを購入!
これからどんどん練習して楽しいイラストライフをおくるぞ! pic.twitter.com/gmd2H2aqu7— tkd@シンプルミニライフ (@tkd_simple) December 22, 2020
6頭身の女の子が一番心惹かれるイラストであることを発見したので、そのあたりを描けるようになりたいですね。
また、前項目の無駄遣いをしないにも関わってきますが何かに没頭しているとお金を使う機会が減るので、そういった意味でも日々取り組んでいきたいですね。

ココナラとかランサーズとかでイラストのお仕事とか受注できるくらいにまで習得できたら最高なんですけどね!
【まとめ】今年の抱負は2本のみ!選択と集中で達成に向けて頑張るのみ!
ということで、今年2021年の抱負は紹介した2本立てでいってみようと思います。
今年の抱負をまだ決めてないって方は是非参考にしてみてください。