
2019年を振り返ってる人
「2019年に買って良かった物って何か知りたいなぁ」
「人の意見を聞いて、2020年に買う物の参考にしてみたい」
このページでは、こういった疑問についてお答えします。
- ミニマリストが2019年に買って良かったと感じた物がわかる

こんにちは、ミニマリストtkdです。
自分はあまり買い物とかしない方の人間ですが、その中でも2019年に買って良かったと思えるものが少しばかりあります。
今回は2019年に買って良かったモノベスト5を紹介していこうと思います。
2019年買って良かったもの
黒Tシャツ
ミニマリストといえば白Tシャツを思い浮かべるでしょうが、自分はヘインズのビーフィー黒Tシャツをチョイスしました。
周りのミニマリストとはちょっと違う服装をしたいと思ったり、差別化したいという思惑もありますが、最大の理由は黒が一番自分に合う色だから選びました。
むしろ、白Tシャツが全然合わなかったので、黒色の一択となったわけです。
ユニクロのスキニージーンズとの愛称も抜群で、まさに自分の服で一軍メンバーと言えます。
黒ソックス
無印良品の黒ショート丈靴下を計6足購入。同じモノが6足なので、洗濯物を干すときや取り込むとき、朝起きて靴下を履くときに組合せに迷うことが全然ありません。ショート丈なので仕事でもプライベートでも使える絶妙な長さなのが一押しのポイントです。たかが靴下と思われがちですが、小さいことでも一瞬の迷いがなくなったことで、メンタルが解放された気分になりました。
本、書籍
知識系で今年買った物としては、本が断トツで1番でした。
昔から趣味の上位に入り込んでくる『読書』のためのツールとして、本はまだまだ強い存在です。
間違いなく買ってよかった物にと言えます。
自分は今年1年間でいうと20冊以上本を読みました。
大人になってからハマった趣味ということもあり、まだまだ読者の魅力を大きくしていこうと思います。
宿坊
モノではありませんが、貴重な体験を買ったという意味で宿坊をピックアップしました。
宿坊とはお寺に泊まることで、座禅や読経をしたり、精進料理を頂いたりすることです。
携帯やスマホの電波が一切入らない埼玉県奥秩父の山奥にある『大陽寺』にて、俗世間から解放された貴重な体験をしてきました。
外国人の方も数名ほどお寺に宿坊にきており、仏教や『禅』への興味関心は世界共通なのだと実感できました。
個人的には、外国人のかたとコミュニケーションをとれたのがとても貴重な体験として印象に残ってます。
海外ひとり旅
5つ目も貴重な体験を買った話です。
はじめて海外をひとり旅できたのは、本当に良い体験でした。
はじめてのひとり旅の目的地として選んだのが台湾というのも、本当にベストな選択であったと感じてます。
台湾と日本との関係性を深く学ぶきっかけになったし、台湾人の方々に親切にしてもらえたことは、一生の語り継げるくらいの良い思い出です。
海外の歴史や文化、日本語があまり通じない地域を探検するみたいにひとり旅するのは本当におもしろいのでおすすめです!
【まとめ】今後はモノ消費からコト消費へ徐々に移行させる!
いかがでしたか?
今回紹介した買って良かった物を参考にしていただけたらうれしいです。
自分にとって、2019年はこれと言って流行りのモノや話題のモノを購入するということは一切なかった年でした。
むしろ、流行りのモノに流されずに自分の価値基準で買うことで、より満足度が上がった年であったと感じます。
モノ消費からコト消費への割合を増やしていったことも、満足度をあげれた要因であると思いました。
人の意見は参考にしつつ、最終的には己の価値基準で判断し、貴重なお金を購買活動にあてていってみてください。